田舎こそ最先端‼︎

過疎化の流れが加速化する田舎。
でもその田舎こそが希望だと思います!

これまで社会は都会へ行き大企業で働き便利快適な暮らしこそが豊かな暮らしだとされてました。

しかし便利快適な暮らしの裏では沢山の問題を生みながら問題を見ない様に暮らし、ますます深刻化している様に感じます。

私達の暮らしの根底である衣食住が、どこでどのように作られ何によって生かされているのかが、わからない現代社会。

だからこそ大地を耕やし生命と直接触れ合う田舎暮らしこそが生きていることをリアルに実感できる暮らしだと思います。

自分で作ったものに囲まれて暮らすから何がどうなっているかがよくわかる。

街の暮らしはどこの店に何がいくらで売ってあるかを把握してることが大切ですが、田舎ではいつの時期に何が何処に生息していて一番美味しい旬を迎えているかを把握してることが大切になります。
街はお店と商品と繋がる暮らし
田舎は自然と生き物と繋がる暮らし
現代は昔と違って田舎でもインターネットの力を借りれば商品と繋がる暮らしは都会と変わらなくなりました。どちらの暮らしも一長一短はありますが平時においてはどちらも豊かな暮らしできます。ただ非常時においては田舎の方が商品を買うという選択肢だけではなく狩猟採取農畜生活ができるので断然豊かになります。

そして過疎化によって耕作放棄地は増える一方の昨今、でも見方を変えれば、沢山農地が借りられるチャンスでもあり、豊かな農耕暮らしにはビッグチャンスの到来です。

この波に乗る覚悟のある方は、ぜひ百姓庵を訪ねて来て下さい。先ずは居候として体験することも可能です。
これから時代はAIの活躍により劇的に変化していくとは思います。これからたった10年で約半分の仕事が無くなると言われてますが、田舎では全くマンパワーは足りてない状況が加速化しているのが現状です。これからも田舎では無限に仕事は増やせますし、まだまだお金に換えてない資源も沢山あります。そもそもお金に換えなくも生きていける所は田舎の一番の魅力です。

最先端と昔の暮らしをを上手く融合させながら時代に翻弄されることなく、人間らしく逞しく暮らせる最先端の田舎暮らし。
何でも自分で作るライフアーティスト

百の仕事をする百姓
を目指して22年前に脱サラして田舎暮らしをしてきましたが、今も変わることなく毎日が新鮮で

日々を精一杯楽しんで暮らしてます!

やるコトやりたいコトが沢山あり過ぎて一度の人生ではとても足りません(≧∀≦)

でもこれが百姓の醍醐味なので、せっかくこの世に生を受けた人生、しっかり元をとって死にたいと思います^_^
田舎には沢山の希望があります。

是非その希望を探しに訪れてみて下さい。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中