お別れ
こんにちは。小松怜史です。 実は、今日は皆様にお別れを言わなくてはなりません。 昨年5月からの短い期間ではありましたが、 この度、百姓庵とこの向津具半島を去り、 東京に戻ることとなりました。 このこの9カ月の間、農作業や… Read More お別れ
こんにちは。小松怜史です。 実は、今日は皆様にお別れを言わなくてはなりません。 昨年5月からの短い期間ではありましたが、 この度、百姓庵とこの向津具半島を去り、 東京に戻ることとなりました。 このこの9カ月の間、農作業や… Read More お別れ
小松怜史です。 土曜日から東京から戻って来ました! でも、思わぬお土産が着いてきました。 感染性胃腸炎です。 飛行機に乗る前から気持ち悪さ、間接痛、悪寒、下痢… なんとか家に着きましたが、38.6℃の熱が。 今はもう殆ど… Read More 北風小憎の寒太郎
小松怜史です。 子どもの成長は驚異的です。 妻と子と、ひと月近く離れておりましたが、 夏怜の成長にびっくりです。 お腹がすいたりすると、泣く前に『うーうー』言って訴えます。 色んな物を積極的につかむようになりました。 抱… Read More あっという間
小松怜史です。 今日は東京に帰省する日。 昨晩、入念に準備し、『後は出るだけ』の状態にしておきました。 目覚まし時計も二つセットし、一時間以上余裕のある時間設定で朝4:00に。 よし!寝るぞ! … … あれ?! 外で車が… Read More やってしまった、、
あけましておめでとうございます。 小松怜史です。 この向津具に移住して早くも八ヶ月が経過しました。 昨年は百姓庵メンバーにおんぶにだっこな私でしたが、 今年は自らの足で、しっかりと歩んでいきたいと思います! 皆様にとって… Read More 2018年
小松怜史です。 今日、地元の商工会の年末大売り出し抽選会に行って来ました。 商工会加盟店で買い物をすれば抽選券をもらえ、 当たった金額分のお買い物が加盟店でできるというものです。 さて、私の持っている券は五回分。 抽選の… Read More 抽選会
小松怜史です。 いやー、スタッドレスタイヤにしておいて良かった。 こちらはちょくちょく雪が降っています。 明日は、妻と子を空港近くまで送りに行きます。 安全運転で行ってきますね。 それにしても、二人に会えなくなるのはさみ… Read More 雪やこんこ
小松怜史です。 ここ、向津具にもついに雪が降り始めました。 冬の到来ですね。 海沿いなので降っても中々積もらないのですが、 来週の山口市での研修に備え、 スタッドレスタイヤにしました!(ジャジャーン!) いつもお世話にな… Read More 冬支度
小松怜史です! 先日、向津具の旅館「錦波」にて、 消防団で歓迎会を開いて頂きました! 当日は皆さん温かく迎え入れてくださっただけでなく、 地元に関して熱く語っていただいたり、 はたまた、お酒とカラオケで大騒ぎしたり、 と… Read More 消防団歓迎会
小松怜史です。 地域のご住職からお借りした「油谷町史」を読んでいます。 大化の改新後、律令制のなかで地方に国、郡、郷といった 行政上の管理区域が設けられていましたが、 平安時代の『和名類聚抄』に 長門国大津郡向国(むかつ… Read More 向国