生コン
昨日は雨の中、生コンを打ちました。 なんやかんやで朝から晩まで12時間もかかり何とか出来ました。 雨の日はやっぱりやらない方が正解ですね! ただ今回は3カ月くらい予定がいっぱいの生コンを無理言って配送して頂いたので贅沢は… Read More 生コン
昨日は雨の中、生コンを打ちました。 なんやかんやで朝から晩まで12時間もかかり何とか出来ました。 雨の日はやっぱりやらない方が正解ですね! ただ今回は3カ月くらい予定がいっぱいの生コンを無理言って配送して頂いたので贅沢は… Read More 生コン
井上雄然です。 新年明けましておめでとうございます。 初火入れをし2018年がスタートしました。 今年も宜しくお願いしますm(_ _)m
井上雄然です。 養豚事業を始めようと勉強中! 来年度はいよいよ養豚も始動しようと思います。 なぜ塩屋がトマトを育てたりブタを育てたりするのか? と思うでしょうが僕は… Read More 養豚事業
井上雄然です。 今、沖縄に塩の勉強に来ています。 青い海 浜比嘉島の塩 ぬちまーす 三軒の塩屋を見学しました。… 釜の構造や焚き方などいろいろなことを学… Read More 塩のお勉強
井上雄然です。 先日、念願だった御塩殿神社にお参りに行きました! 神秘的な空間での塩作りは想像するだけでゾクゾクしますね^_^ これからも益々精進して塩作りを続けて生きますm(_… Read More 御塩殿神社
井上雄然です。 先日、山口大学「知の広場」にて授業をさせて頂きました! 大学に行ってない自分がまさか大学で授業する日が来るとは思いもしなかったです。 人生っていろいろなことが起こるのでタマラナイですね^_^ 人生に乾杯🍻… Read More 山口大学で講演しました。
井上雄然です。 トマトがまだまだ鈴なりです! もうすぐ12月になりますがこんな感じでトマトがいっぱいなってます。 あと1トン以上取れそうな勢いでなってますが寒くなって来たので色がつくかな? でもこの時期まで… Read More まだまだ獲れる?
こんにちは。井上雄然です。 ルーフテントで日本全国のオーガニック農家を訪ねる旅を掲載している ベジタブルジャーニー美土和に百姓庵が取り上げられました。 ぜひご覧ください。 ~もう一つの海~向津具の巻 ベジタブルジャーニー… Read More 百姓庵が掲載されました!
井上雄然です。 年に約60回ほどする本焚き作業。 唯一塩が出来る日です^_^ 10年間で約600回位はやってきたけど未だに謎だらけ。 通常であれば朝5時から焚き始めて19時には焚き上がるんです… Read More 本焚きの不思議
粘土質の田んぼにしかならない土地を籾殻を大量にいれて 強制的に団粒化させる実験をしております(^o^)/ 籾殻袋で100袋位いれてるので大分改善しました。 なんとか畑っぽくなった… Read More 耕作放棄地を矯正中!