体験の川嶋です。
最近のお気に入りはマイケル・ヘンダーソンの『Solid』。ベースの音がとにかく太いのですが、ぎりぎりディスコっぽくなっていないところが個人的に評価高し。

********

先日の作業は薪捌きでした。

家の解体等で発生した木材を、チェーンソーで窯に入る大きさにカットし、整然と積んでいく作業です。
最近の新築住宅ではあまり使われない程の立派な材がゴロゴロ出てくるのですが、バリバリと切り刻んでは薪にしてしまいます。

空き家問題、森林蓄積の移り変わり、自国の森林資源に対する年間伐採量の少なさ、江戸・明治・昭和の森林乱伐とその解決策、その他様々なことを考えさせられるのですが、

釘を踏んづけて目前の痛みにすべて持っていかれました。痛みには勝てませんね。

釘を踏むのは解体あるあるのようですが、最悪の場合破傷風で死ぬようなので気を付けなければなりません。
ハインリッヒの法則では、1件の大事故の裏には29件の小さな事故と300件のヒヤリハットが潜んでいると言いますから。

それでは本日もご安全に!

********

【編集後記】

建設業の中の人のポストみたいになってしまった。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中