こんにちは😃
北口ですー。
日が暮れるのが早いですね。
こちら17時30分にはもう暗いです。。。
家に帰ってお家をコツコツ🏠
読書をパラパラ📕
(予測変換で絵文字が出てきたので使ってみました)
と
大学時代読書漬けだった僕。
最近また読書に勤しんでいます。
最近読んでいるのは
カエルの楽園
ハイエクを読む
オリーブの歴史
などなど。。。
基本全ジャンル読みますが、気分によって小説なり、哲学書なり、教養本なりと。
近頃は夜まで大工をやって疲れているので、小説が多いですねー。
この前読み終えた「カエルの楽園」
百田尚樹の話題作。
何かと問題になった、あれです。笑
問題の本質は置いといて。
ジョージオーウェルの動物農場を思い出しました。
ただ小説を読んでいると言う感覚ではなかったなぁ。と。
細かい情景描写が少なく、伝えたい問題提起
の部分が多かった。。。
なので淡々と説明している感じで、美しくなかったなぁ。と。
内容のことはさておき、
僕は楽園や理想郷と言われるものは、常に実現不可能だと思うんです( ✌︎’ω’)✌︎
人は常に無い物ねだり、隣の芝生は常に緑。と。
都会にいた時は田舎暮らしに憧れ、
田舎暮らしを始めると、都会的生活に憧れる。
やっぱ便利な生活もいいなぁーと思います。笑
結局自分のバランスが大事で、
都会的な部分と田舎的な部分、両方好きなら、両方味わってやろうと思うんです。
けどその行き着く先は、不満しかないんだと。
ゴールすると、また無い物ねだり。
なので走り続けるしかないんだと思います( ✌︎’ω’)✌︎
常に楽しむには、常に不満を抱え、常に解決するしかないんだなっと( ✌︎’ω’)✌︎
ユートピアを目指すことがユートピア。
( ✌︎’ω’)✌︎( ✌︎’ω’)✌︎( ✌︎’ω’)✌︎てへ
北口でした~。