月日が経つのが早い!
日に日に早くなってる気がしますね〜。
どうもー。北口ですー。
チェーンソーの使い過ぎで今日は耳がキーンってなってます。笑
写真は一昨年のクリスマス用に作ったお菓子のジオラマ。笑
全部タベララマス。(星以外)
クッキーメインの、飴、芋けんぴ、麩菓子、フィナンシェ、スナック菓子、パリパリわかめ等を使ってつくりました( ✌︎’ω’)✌︎
都会ではこんな僕でした。笑
それはさておき。笑
今日は百姓の暮らしのご紹介🙏♪
ここにきて1年半が過ぎますが、、、
何ができるようになったのかなぁ〜と
簡単な大工
基礎はよくわからないけど、上なら大方やらせてもらいました( ✌︎’ω’)✌︎
壁貼ったり、柱建てたり、天井はったり、床はったり、もろもろ。
なんか思ってたより簡単です。笑
家の解体すると大体作りもわかりましたし〜。
プラモデルみたいな?
農業
生物学的な視点から、光合成で何がどうできるのか、ならばどんな肥料をあげた方がいいのか。などなど。
土作りも、栽培管理も、稲作も。
なんでもどんと来いって感じですね♪
でも難しいですね〜。
メインはこの2つですかね?
あとはウェブサイト作ったり、
デザイン考えたり、
商品開発したり、
ピザ屋焼いたり、
ビジネス学んだり、
なんだかここにきてから進化しすぎな気がします。
と言うか、自由にやらせてもらってるからでしょうか。
なんでも楽しい( ✌︎’ω’)✌︎
僕の家、水は湧き水、ガスはカセットコンロ、虫は多いし、猪は近くにいるし、トイレは雑だったし、なんか凄く貧乏に聞こえますが、サバイバル生活みたいで楽しいんですよ( ✌︎’ω’)✌︎
生活水準は低いですが、徐々に上がるのが一番幸せを感じますー。
途上国みたいな?
早くテレビみたいんですけどねー。
テレビみると仕事せんことなるから、まだお預けですかね!笑
気づいたらあのお菓子のジオラマくらいのものは実物で殆ど作れるようになっている 、北口でした。
月日が経つのはこわーい。